Naive Material Gradation Naive Material Gradation
1950 年以降盲目に大量生産されてきたプラスチックの総量は、 スカイツリー 23 万棟分に相当する。
99%は半永久的に分解しない石油化学製品であり、リサイクル率は 9%未満。 毎分、 ゴミ収集車 2 台分のプラスチックが海に流れ込み、 2050 年にはすべての魚の重量を超えると言われている。 私達はプラスチック依存から抜け出せるのか。 作品には家庭で生成した植物性プラスチックを使い、 日本伝統の柿渋で色づける。 安価で遍在する無感情なプラスチックを、 貴重で美しい素材として再定義し、自然の一部となりうる未来のナラティブを提起する。
Plastic – a cheap, ubiquitous, petrochemical product heroically advanced modern society in the 20C at the price of the planet, the entire ecosystem, and human health of the 21C. Since the 1950s, plastic production has increased by 230 times, reaching a total volume equivalent to 25,000 Empire State Buildings, of which only 9% has been recycled. Every minute, two garbage truckloads of plastic enter the ocean, which will weigh more than all fish by 2050. What’s the alternative future? Using kitchen-produced bioplastics colored with the Japanese persimmon tannin, the work reconceptualizes plastic to be something of precious and beautiful. It is an attempt to emotionalize the idea of plastic to change the narrative of our modern convenience.
- エリア : AREA : 中之条市街地Nakanojo Town Center
- 会場 : VENUE : 上之町商店街Kamino-cho Shopping Street
その他の作品Other Works

中之条ビエンナーレ 2023 の幕開け。ライブペインティングに音楽にタップダンスとコンテンポラ The Nakanojo Biennale 2023 begins! Live painting, music, tap dance, contemporary dance, and five
いくらまりえ、ダニエル・ヘイズ東京、DamaDamTal、野口桃江、Lily Marie Ikura, Daniel Heys Tokyo, ダマダムタル, Momoko Noguchi, リリィ Marie Ikura, Daniel Heys Tokyo, DamaDamTal, Momoko Noguchi and Lily
永井 俊平 Shunpei Nagai Shunpei Nagai
作品番号 055 Opus number 055