私は木 : 伐採の進化史 I Am a Tree: Evolutionary History of Felling
人類は長い間、木を建材として利用し、木の命と引き換えに人類の発展の歴史を歩んできました。
この作品では、木を人間の身体と見なして、丸太や杭、木片などを使い、木のさまざまな生命状態を表現しています。そして人体模型を組み合わせることで、人間が木を他者ではなく自然界の同じものとして捉えることを思い出させます。
Human beings have used wood as a building material for a long time, contributing to the history of human development but at the cost of the lives of trees. In this work, trees are regarded as human bodies, where logs, stakes, and woodchips show the various life stages of trees. It combines human models to remind human beings to see trees as the same kind, not as others in nature.
- エリア : AREA : 四万温泉Shima-Onsen
- 会場 : VENUE : 旧第三小学校Former Daisan Elementary School
その他の作品Other Works

このプロジェクトでは、アメリカとレバノンの大学生に、建築の再利用という視点で、中之条の将来の可 In this project, architecture students in the US and Lebanon imagined the possible futures of Nak
ロジャー・ウィリアムズ大学+レバニーズ・アメリカン大学 Roger Williams University + Lebanese American University Roger Williams University + Lebanese American University
作品番号 041 Opus number 041