参加作家からのメッセージ MESSAGES
( メッセージ数 19 ) ( Currently 19 messages )中之条ビエンナーレ2023の参加作家より届いたメッセージです。 The following is a list of messages received from artists who participated in the Nakanojo Biennale 2023.
身の回りに起こる小さなこと一つ一つに目を向け、慈しむことで、現在(いま)の自分という個を客観的に見つめ直し、自分の軸を探すことになりました。
今回の滞在制作では、野山を歩き、土地のものを食べ、生活をしながら、作品を構築していきました。
何か、今までとらわれていたものから解放された気がします。
参加履歴 Participation history
2023, 2021, 2019, 国際交流プログラム2018, 2017 2023, 2021, 2019, International Art Exchange Program 2018, 2017
I worked in a classroom, a place of order and organization. The wind helped me when an accident happened in the classroom. I opened the window, and all the pieces of glasses broke on the ground. First feeling was distress. Second feeling was relief. Life maybe entered to the work. The only role I can play is to explore the uncontrollable, to transform it with beauty and lightness if possible. I found that feeling in Nakanojo.
参加履歴 Participation history
2023 2023
つむじ広場に集まる来場者や参加アーティスト、スタッフの皆さん。皆が視線を向ける先で繰り広げられるパフォーマンス。子供のはしゃぐ声。聞き取ることのできない小さな会話たち。微かに感じられる食べ物の匂い。次第に彩度が低くなっていく景色。
あの光景は、今も様々な場所で同じようなことが起きているのではないかと夢想しつつ、あの時あの場所にいることができてよかったと思っています。
改めて、参加させていただきありがとうございました。
参加履歴 Participation history
2023, 2021, 2019 2023, 2021, 2019
その中で大きなテーマは、自分の意思とは裏腹に、否が応でも迎えなければいけない時代や価値観の変化…これはいみじくも今我々が直面している状況に通じているかもしれません。
一時同じ時空に身を置いて、我々と一緒に色々なものを感じていただければ幸いです。
参加履歴 Participation history
2023, 2021, 2019, 2017, 2015, 2013 2023, 2021, 2019, 2017, 2015, 2013
参加履歴 Participation history
2023, 2021, 2019, 2017 2023, 2021, 2019, 2017
2023年の作品は、四年間通して感銘をうけた現代の中之条の自然と想像だけれどもありえたかもしれない古代の中之条を描いた作品です。
最後になりましたが参加させていただきありがとうございました。
参加履歴 Participation history
2023, 2021, 2019 2023, 2021, 2019
参加履歴 Participation history
2023, 2019 2023, 2019
来場者の方々に私の作品を鑑賞していただき、どのように未曾有のパンデミックが、世界中の人々や私たちの大切な人たちに影響を与えたか、振り返る機会になることを望んでいます。そして、壊れやすい地球という星で、私たちが繋がっている目に見えない絆を更に感謝するきっかけになればと願っています。
参加履歴 Participation history
2023, 2021, 2019 2023, 2021, 2019
作品がこの地の新たな種となり、再生をくりかえすこと、そして、皆さんの想いに花が咲くことを願っています。
参加履歴 Participation history
2023, 2021, 2019, 2017, 2015, 2013, 2011 2023, 2021, 2019, 2017, 2015, 2013, 2011
赤岩に絶えない水の音、つばめたちのさえずり、動植物たちの気配、松を燃やした煙の匂いとともにリサーチを行い、作品を制作しました。近づき過ぎず遠過ぎない。でもそこにいてくれる安心感。
参加履歴 Participation history
2023, 2021, NR2020 2023, 2021, NR2020
参加履歴 Participation history
2023 2023
参加履歴 Participation history
2023 2023