くじびきドローイング ことばがひらく世界 Kujibiki Drawing Language Opens the World
くじを引いて絵を描いて誰かとつながるくじびきドローイングにはお絵かきワークショップにとどまらない何かがある。
社会の今とつながっているし、人の心の深層とも結ばれる。個人の生活史を暴くこともある。その秘密はおそらく詩でも日常でもないくじびきドローイング独特の言葉が紡がれ続けているからだろう。くじびきの誘惑と楽しさが誰の心も開いていく。コミュニケーションという行為自体もまた表層のものではないらしい。
There is something more to Kujibiki Drawing than just a simple drawing workshop. It is connected to the present society and the depths of people’s hearts. It can also uncover the history of an individual’s life. Perhaps the secret is that the unique language of Kujibiki Drawing, which is neither poetry nor everyday life, continues to be spun. The temptation and fun of the lottery opens everyone’s heart. It seems the act of communication itself is also not something on the surface.
- エリア : AREA : 伊参Isama
- 会場 : VENUE : イサマムラ(旧伊参小学校)Isamamura
その他の作品Other Works

五感を使った共生感覚あそび開発と、みんな とつながる上毛かるたの展示と体験 Development of Symbiotic Sensory Play Using the Five Senses and Jomo Karuta, Which Can Be Touched and Played
共生をテーマに、触覚や聴覚や嗅覚などをフルに使って想像力を刺激する CONTON_meetin The theme of the CONTON_meeting is “symbiosis” and stimulates the imagination through the full us
CONTON_meeting コントンミーティング CONTON_meeting
作品番号 057 Opus number 057