イワノワヘ circulate
その場の空間から得たインスピレーションと共に、会場にある微かな現象と、そこに流れる時間を織り交ぜ、限りあるからこその「美」を探求する。
鑑賞者は作品解釈のプロセスを経て、その経験を記憶にとどめる。それが自らの「存在する意味」を考えるきっかけとなってくれれば嬉しい。
《イワノワヘ》は作品パーツであるカードを NFTとして流通させ、会期後希望する NFT ホルダーにメールアートとして送付することで完成となる。
Weaving the flowing time with minor natural phenomena and inspiration encountered in the space, I seek “beauty” from ephemeral life.
The audience remembers the experience through the process of interpreting my installation. I hope my audience has a chance to think about “the meaning of being” through my art.
This artwork is considered complete by circulating the ‘peace’ card, which serves as a part, as an NFT, and sending it to desired NFT holders as mail art after the exhibition.
Supported by Stony Brook President’s Distinguished Travel Grants
- エリア : AREA : 四万温泉Shima-Onsen
- 会場 : VENUE : 旧第三小学校Former Daisan Elementary School
その他の作品Other Works

中之条ビエンナーレ 2023 も閉幕の時を迎えます。パフォーマンスの後は参加アーティストと一緒 The Nakanojo Biennale 2023 is coming to a close. After the closing performance, you can meet the
いくらまりえ、ダニエル・ヘイズ東京、DamaDamTal、野口桃江、Lily Marie Ikura, Daniel Heys Tokyo, DamaDamTal, Momoko Noguchi and Lily Marie Ikura, Daniel Heys Tokyo, DamaDamTal, Momoko Noguchi and Lily

総合ディレクター山重徹夫と全15 組の作家による作品説明や活動紹介など、YouTube で配信 Join us for two days to hear interesting stories, gain fresh insights, and get closer to the art
半谷学 / 菅原久誠 / 鈴木典生 / 中村 Mather 美香 / 藤森哲 / 山形敦子 / Lily Manabu Hangai / Hisanari Sugawara / Norio Suzuki / Mika Nakamura-Mather / Satoshi FUJIMORI /Atsuko Yamagata / リリィ Manabu Hangai / Hisanari Sugawara / Norio Suzuki / Mika Nakamura-Mather / Satoshi FUJIMORI /Atsuko Yamagata / Lily