- 混沌から生まれるもの- 多胡宏 vs 三輪途道 障害美術の可能性 対談 -What Comes Out of Chaos- "Hiroshi Tago vs Michiyo Miwa: The Possibilities of Disability Art,"
中之条芸術大学 @ グンダイビジュツの「共生感覚あそび開発プロジェクト」を中心として、一般社団法人メノキと株式会社ジンズによる「ミルミルつながるプロジェクト」、また CONTON_meeting のメンバーが土日祝日を中心に行うワークショップ。障害のあるなしにかかわらず、五感を使った遊びや、作品作りの体験、そしてその体験から考えたことなどを共有し、交流するイベントです。
「多胡宏 vs 三輪途道 障害美術の可能性」対談
「インクルーシブアートコーディネーター 学習会 & 研究会」
「みんなとつながる上毛かるた」
「共に感じる・・・対話の鑑賞会」
主催:国立大学法人群馬大学、文化庁委託事業「インクルーシブアートコーディネーター養成講座開設に向けたプロジェクト」
後援:群馬県
《ミルミルつながるプロジェクト》
協力:株式会社ジンズ 後援:群馬県
《共生感覚あそび開発プロジェクト》
主催:国立大学法人群馬大学、文化庁委託事業「インクルーシブアートコーディネーター養成講座開設に向けたプロジェクト」
後援:群馬県
《ミルミルつながるプロジェクト》
協力:株式会社ジンズ 後援:群馬県
The Mirumiru Tsunagaru Project was run through the collaboration of Nakanojo Art Campus @Gundaibijutsu, Menoki General Incorporated Association and Jins Inc. CONTON_meeting held workshops including: “Hiroshi Tago vs Michiyo Miwa: The Possibilities of Disability Art,” “Inclusive Art Coordinator Study Session & Research Meeting,” “Jomo Karuta (a Japanese card game) to Connect with Everyone” and “Sensing Together…Dialogue Appreciation Event.”
- エリア : AREA : 伊参Isama / イベントEVENT
- 会場 : VENUE : イサマムラ 公民館Isamamura Community Center
その他の作品Other Works

ミルキクアソブ– 三輪途道 ・ 群馬県立盲学校 の生徒たちによる触れる彫刻展 Seeing, Listening, Playing-Touching Sculpture Exhibition by Michiyo Miwa and Students of the School for the Blind of Gunma Prefecture
視覚を失った彫刻家である三輪途道と群馬県立盲学校の生徒たちによる、触覚で楽しむ彫刻展。触れるこ An exhibition of sculptures for tactile enjoyment by the visually impaired sculptor Michiyo Miwa
メノキ Menoki Menoki
作品番号 056 Opus number 056