空間の映像化 Visualization of Space
壁に隔てられた隣接する同じ大きさの2つの空間に、カメラ、プロジェクター、モニターが設置される。それらの機材を通じて、一方の空間の映像がもう一方の空間に投影されることにより、空間が視覚的に交換される。鑑賞者は、2つの視覚的に同一の空間を移動しながら、同じ映像を繰り返し見るように、2つの展示空間を鑑賞する。映像とは、全く同じイメージを、異なる時間に見ることができるものである。この作品では、鑑賞者は、映像を見るように空間を体験することにより、映像を見るということについて、体験的に考察されるだろう。
The rooms are set side by side and separated by a wall. Inside each of them are sets of cameras, projectors, and monitors. With its equipment, images in one room are projected in the other, and the spaces are exchanged visually. Viewers move in the two visually identical spaces as if watching the same video repeatedly, seeing the two places. We can see identical images at different times with video. In this work, viewers experience space like they are watching a video and may consider the idea of watching video as a physical experience.
- エリア : AREA : 沢渡暮坂Sawatari Kuresaka
- 会場 : VENUE : 旧沢田小学校Former Sawada Elementary School
その他の作品Other Works

過去と未来の狭間から:I remember tomorrow like it happened only yesterday. 過去と未来の狭間から:I remember tomorrow like it happened only yesterday.
2020 年、期せずしてコロナウィルスによるパンデミックが発生した。この間、人々は何を思い、何 The work documents the feelings of 180 individuals, from Nakanojo and 16 countries around the wor
中村 Mather 美香 Mika Nakamura-Mather Mika Nakamura-Mather
作品番号 058 Opus number 058