アーティスト・チャンネル ARTIST CHANNEL

明るい「間(ま)」 Well-Lit Room

室井 悠輔 Yusuke Muroi Yusuke Muroi

展覧会が終われば取り壊されるこの民宿を、気持ちよく送り出すための準備をする。30年近く空き家として佇み、久しぶりに開放されるこの機会に、建物へのねぎらいを込めた関わり方ができないだろうか。
宿としての役割だけでなく、かつてここで暮らしていた家族の思い出が、壁に残された子どもの落書きなどからうかがえる。記録には残らない痕跡に光を当てるため、掃除をしながら空間を設えていく。
最初で最後の展示者であることに、ある種の運命を感じる。この家、この土地に受け入れてもらえる作家であるために、自身の振る舞いを考えたい。

I’m getting ready to say goodbye to this ryokan (Japanese inn), which will be taken down after the exhibition. It has stood empty for almost 30 years, and now, for the first time in a long while, it’s being opened up again. I’d like to find a way to engage with the building that shows some care and respect for its past. There are signs of the family who used to live here—not just in its role as an inn, but in small things like children’s drawings left on the walls. As I clean and set up the space, I hope to highlight these quiet traces that might otherwise go unnoticed. Being the first and last person to exhibit here feels meaningful. I want to be thoughtful in how I act, so I can be someone this house and this place can accept.

SHARE

その他の作品Other Works

黄金のコレクション The Golden Collection

それは物と痕跡にまつわるものです。ピルコ・ジュリア・シュローダーは、人間によって作り出された構 It’s about things and traces. Structures and phenomena created by humans are usually the themes t

ピルコ・ジュリア・シュローダー Pirko Julia Schroeder Pirko Julia Schroeder

作品番号 092 Opus number 092

月が眠る山 2025-Ⅴ −橋− Mountain Where the Moon Sleeps 2025–V: A Bridge

意に目の前に現れる小川。 小さな流れは涸れることなく がれ場を潤し Suddenly, a small stream appears before me. This stream never dries up, watering the

林 耕史 HAYASHI Koshi HAYASHI Koshi

作品番号 128 Opus number 128

そこに在る、見えない生活 There, an Unseen Life

ここ、沢渡ギャラリーの下階には、木の板で囲われた一角がある。 囲いの内側には、ベッ On the first floor of this Sawatari gallery, there is a corner enclosed by wooden boards. Inside

鮫島 弓起雄 Yumikio Sameshima Yumikio Sameshima

作品番号 125 Opus number 125

Minimal Luxury Minimal Luxury

田口 一枝 Kazue Taguchi Kazue Taguchi

現在、私はガラス、鏡、プラスチックといった反射素材と光を用いて作品を制作しています。光源が素材を照らすと、光と影が複雑に絡み合います。 この... Currently, I make my work using reflective materials, such as glass, mirrors, plastic, and light. When light hits the surface, a complex interplay of reflect...

光の存在 Seres de Luz / Beings of Light

テレサ・クレア Teresa Currea Teresa Currea

スペイン語で「dar a luz」という表現は、赤ちゃんが誕生する瞬間を意味します。しかし、文字通りに訳すと「光を与える」「光を贈る」となります。出産とは... In Spanish, the expression “dar a luz” refers to the moment of a baby’s birth. However, the literal translation would be “to give or donate light.” Giving bi...

柔い薬 Droga Blandita (Soleá)

アキレス・ハッジス Aquiles Hadjis Aquiles Hadjis

かつて中之条の人々が語らい、病からの癒しを求め集った旧小池薬局。その場所が、フラメンコの古典、カンテ・ホンドにおける最古のパロの一つである、ソレアの光のも... The former site of the Koike pharmacy, once a place where the people of Nakanojo conversed and sought respite from their ailments, is reimagined under the li...

Can we avoid “What a Civilized City”? Can we avoid “What a Civilized City”?

中村 直人 Naoto Nakamura Naoto Nakamura

水面に見立てた会場の中央に浮かぶ救命浮環は、都市に佇む噴水と同様に誰しもに対して救いを許容する。しかし都市にとって好ましい”内向きな視線”を集める噴水に対... At the center of the exhibition space—conceived as a vast water surface—floats a large life ring. Like a fountain standing in the middle of a city, the ring...

世のチリ回収センター Yo no Chiri Collection Center

光明制作所 Komyo-Seisakujo Komyo-Seisakujo

この世を生きることで心身に付着するチリの内、特に心に付着するモノを私たちは「世のチリ」と呼称します。身体に付着するチリ同様、「世のチリ」もまた、この世で生... As we live in this world, both our bodies and minds get “dust” stuck to them. The kind that especially sticks to our minds is what we call “Yo no chiri.” “Yo...

光ノ山ヘ Toward the Mountain of Ligh

大矢 りか Rica Ohya Rica Ohya

ずっと舟をつくってきました。舟という容れ物が私には必要でした。 老い、老々介護、病、別れ… 時の容赦ない流れに沈みそうになる自分を保つため、微... I’ve been creating ephemeral boats. I need a “container” called a boat. Aging, caring for my aged family, facing disease, and parting with loved...