うつろい Utsuroi
体温が蒸気になった。
有害駆除の解体現場を見学させてもらった。
大きな鹿だ。
冬の冷たい夜、
腹を開くと湯気が立ち
さっきまで毛皮が守っていた体温は
忽ち空に溶けていった。
その様子が脳裏に焼き付いている。
皮たちは今
透け、通る光を柔らかくしている。
その光の温度があの時の湯気を連想させる。
彼らのうつろいゆく姿に尊さを感じると共に
この星で私たち人間は
他の生き物と共に生き、生かされていることを改めて認識する。
Body heat turned to steam.
I was given the opportunity to observe the butchering site of deer for wildlife management.
It was a large deer.
It was a cold winter night,
the steam rose from its belly when they cut it open.
Body heat that was protected by the fur suddenly melted into the air.
The image is stuck in my head.
The skins are now
transparent, softening the light passing through them.
The warmth of the light reminds me of the steam from their body.
I feel a sense of dignity in their changing figure, as I realize that we are kept alive by them, that we’re living together with other living beings on this planet.
- エリア : AREA : 四万温泉Shima-Onsen
- 会場 : VENUE : 旧第三小学校Former Daisan Elementary School
その他の作品Other Works

ラ・アナモルフォーズ La Anamorphose
吾妻中央高校は、農業クラブ平板測量競技会で最優秀賞を受賞した実績を誇ります。正しく測ることの大 Agatsuma Chuo High School is proud of its achievements, having won the top prize at the Agricultu
泰然+吾妻中央高校環境工学研究部 Taizen + The Environmental Engineering Research Club of Agatsuma Chuo High School Taizen + The Environmental Engineering Research Club of Agatsuma Chuo High School
作品番号 120 Opus number 120