国際交流プログラム
国際交流プログラム
中之条から世界へ発信するということ
2007年に中之条ビエンナーレが始まってから、国内のアーティストだけではなく、多くの国々から外国人アーティストを中之条町に迎えてきました。長期間にわたるアーティスト・イン・レジデンス・プログラムでは、参加アーティスト同士の繋がりだけではなく、地域住民との親交の輪も大きく広がっていることを大変うれしく思います。特に海外から中之条ビエンナーレに参加するアーティストにとって、農村・温泉・養蚕といった日本の山村文化に直接触れることができるのは貴重な経験です。
年々、海外からの参加アーティストが多くなり、5回目の中之条ビエンナーレ2015では、韓国、中国、台湾、タイ、イタリア、イギリス、ポーランド、ドイツ、イスラエルなど12カ国32名の海外アーティストが参加しました。毎日、レジデンスで様々な国の言葉が飛び交う様子を目の当たりにし、母国の違うアーティスト同士が習慣や言葉の壁を超えて親交を深められるのも、アートの持つ力なのだと実感しました。
中之条ビエンナーレが海外の展覧会に参加して交流事業をしようという試みは2013年頃から始まりました。Pavilion 0 (ヴェネツィア/ 2013年)、Nacha Artists’ Residence (チェンマイ/ 2013年)、4th Mediations Biennale (ポズナン/ 2014年)などに参加し、多種多様な国の文化の中で素晴らしい取り組みをおこなうパートナーと協力関係を結びました。
中之条ビエンナーレ2015では、一般公募によるアーティストの展示のほかに、ポーランドとタイの2カ国のオーガナイザーを招聘して2つの海外交流企画展を開催しましたが、この企画は地域の方々によるボランティアと行政の協力がなければ成しえませんでした。
また携わってくださった地域住民からは、アーティストと共働し作品制作に関わることで、長年住み慣れて忘れかけていた美しい風景や、受け継がれている文化を再認識し、中之条に住む誇りと感謝の気持ちを持つことが出来たと伺いました。
海外アーティストを中之条町へ一方的に招くだけでは、互いの文化を知ることは出来ません。相互交流するための世界的なネットワークを広げていくためには、東京などの大都市を介するのではなく、中之条から世界各地で行われている展覧会または美術館と直接関係する仕組みが必要と考えました。そこで、2016年より中之条ビエンナーレが開催されない年に、2015年に参加したアーティストの中から適任者を派遣して、パートナーシップを結んでいる海外の主催者達と交流展を企画することを本格的に始めました。国内アーティストの渡航費や滞在先の準備、展覧会場の決定など多くの課題がありましたが、中之条町や各財団・大使館の支えがあり、下記の年間予定を組み活動することができました。
2016年5月に広州の53美術館で「WALK ON THE SEA / 海の上を歩く」を企画し、10名のアーティストと2週間ほど現地で滞在制作を行いました。親切な美術館スタッフや意欲のある学生スタッフのサポートにより、素晴らしい環境で制作することが出来ました。この展覧会は中国メディアでも取り上げられ、オープニングには日本大使館から総領事が来場するなど、参加アーティストにとって貴重な経験になったと思います。
その後、ブルガリア(ソフィア)のWater Tower Art Fest、モンゴルのLand Art Mongolia、ドイツ(ドレスデン)のOSTRALE、ポーランド(ポズナン)の5th Mediations Biennaleとパートナーシップを結んでいる展覧会に参加しました。
2016年10月にはタイのチェンマイ大学アートセンターにて、中之条ビエンナーレから6名とチェンマイのアーティスト7名で「Sharing the Future / 未来共有展」を企画しました。1カ月近い滞在制作期間の中では、チェンマイ大学の学生と共に制作や中之条ビエンナーレについて特別講義を行い濃密な時間を過ごしました。また、中之条ビエンナーレに参加したチェンマイのアーティストに案内いただき、地元の寺院やお祭りを見学することで、お互いの文化の理解と交流を深めました。
これらすべてのプロジェクトが実現したのは、かつて海外から中之条ビエンナーレに参加したアーティストや、各展覧会へ親身にかかわる地域の人たちとの繋がりでした。私をはじめ日本のアーティストたちが作品制作に打ち込めるようにと、助けて頂いたことに心から感謝しております。
この十数年で中之条が育んできた芸術文化の取り組みは、将来、その担い手である子どもたちにバトンを渡す日がきます。そのとき、中之条ビエンナーレで見たものや、アートを通じて学んだことが、彼らの心のどこかで支えになることを願います。大人になった時、中之条ビエンナーレで出会った海の向こうの友人たちと、何らかの形で繋がるかもしれません。地域が世界に開かれているという事は、子どもたちが豊かな可能性を得ることに繋がります。このような、国境、文化、世代を超えた交流プロジェクトに携われることに、大きな喜びを感じています。
中之条ビエンナーレが、アーティストや関わる全ての方の、文化芸術の国際空港となり、交流が世界中に広がっていくよう心から願っています。
総合ディレクター 山重徹夫
Things We Send from Nakanojo to the World
Since its inception in 2007 Nakanojo Biennale has welcomed many artists, from both Japan and all over the world. It’s a pleasure to see the circle of artists and local residents growing every year thanks to the artists residency programme. Especially for international artists it’s a rare opportunity to see and experience elements of mountain culture, hot-springs, agriculture and silk farming.
The number of international participating artists grows bigger each year. In 2015, the 5th biennale, we had thirty two artists from twelve countries including: South Korea, China, Taiwan, Thailand, Italy, UK, Poland, Germany and Israel. I saw and heard many different languages flying around, artists sharing and forming relationships despite the differences in culture and language. All due to the power of art.
Our cultural exchange programme started in 2013, we participated in Pavilion Zero (Venice, Italy, 2013), Nacha Artists’ Residence (Chiang Mai, Thailand, 2013), 4th Mediations Biennale (Poznań, Poland, 2014) and we made partnerships with some incredible people from different cultures and countries. At the 2015 Nakanojo Biennale we also invited two curators from Poland and Thailand, along with artists from the open call but we couldn’t have made this happen without help from local volunteers and government. Local residents told me of a new appreciation for the beauty of Nakanojo and for learning again about the culture that’s been passed on. How it made them feel proud and privileged to live in Nakanojo.
We can’t learn each other’s culture just by inviting international artists to Nakanojo. In order to form a worldwide network for both communities we thought it necessary to make direct relationships with exhibitions and museums all over Japan, not just through Tokyo and Osaka. In 2016, a gap year from Nakanojo Biennale, we selected artists from 2015 and sent them overseas for exchange exhibitions. There were many practical and financial issues such as: air fares, accommodation and venues but thanks to sponsors from Nakanojo and embassy support we made a year of activity.
2016 May, WALK ON THE SEA, 53 Art Museum, Guangzhou, China.
10 artists took a two week residency. With thanks to the very kind museum staff and support from the passionate students we could focus on creating in such a wonderful environment. This exhibition was featured in the Chinese Media, and the Japanese Consul General attended the opening ceremony, so it was a very precious experience for the participants.
Later we participated in Water Tower Art Fest, Sofia, Bulgaria; Land Art Mongolia, Mongolia; OSTRALE, Dresden, Germany; 5th Mediations Biennale, Poznań, Poland.
In October 2016 at Chiang Mai University Art Center, Thailand, six artists from Nakanojo Biennale and seven local artists presented an exhibition titled “Sharing the Future”. During nearly one month of residency we created and also gave lectures with students from Chiang Mai University, we had a very fulfilling time together. Local artists, who had previously participated in Nakanojo Biennale, showed us around, visiting temples and festivals. We deepened our connection and understanding with the people of Chiang Mai.
The reason these projects came together is due to the community we have built between international artists and the local residents that support the festival. I’m so grateful and appreciate their help to make sure Japanese artists can concentrate on creation.
Over the past ten years our achievements in Nakanojo will one day have to be passed on to the next generation. I hope that what they’ve seen at Biennale and what they’ve learnt will support them when they grow up and that they can re-connect with friends met through our activities. Your home being open to the world gives rich possibilities for future generations. It’s an honour to be part of this exchange project, moving beyond borders, cultures and generations.
I’m hoping Nakanojo Biennale will become an international hub for art and culture, and will flourish in the world of art for all involved.
Tetsuo Yamashige, Nakanojo Biennale General Director