私の作品は、場の固有性と鑑賞者の経験を重視した空間表現です。鑑賞者の主観的な知覚を喚起し、多様な解釈、再考のループを促します。 普段意識しない知覚や隠れた事象への思索は、現実の行動や生の意味へとつながると考えます。
My works are spatial expressions that emphasize the place’s particularity and the viewer’s experience. It evokes the viewer’s subjective perception and encourages loops of diverse interpretation and reconsideration.
I believe that perceptions we are not usually aware of and thoughts about hidden phenomena will lead to actual actions and the meaning of life.
CV
1994年、東京藝術大学大学院美術研究科修了。
主な展覧会に、「山梨アートプロジェクト」(山梨県立美術館、2021年)、個展「Somewhere」(下山芸術の森 発電所美術館、2019–20年)、現代芸術国際展「CAFKA」(キッチナー・カナダ、2009年)、「Scotiabank Nuit Blanche」(トロント・カナダ、2008年)の参加など。
M.F.A., Tokyo University of the Arts, 1994.
Major exhibitions include “Yamanashi Art Project” (Yamanashi Prefectural Museum of Art, 2021), solo exhibition “Somewhere” (Nizayama Forest Art Museum, 2019-20), and participation in the international contemporary art exhibitions “CAFKA” (Kitchener, Canada, 2009) and “Scotiabank Nuit Blanche” (Toronto, Canada, 2008).