ARTIST

巳巳

MiMi
出身地:埼玉
活動地:東京

巳巳宣言

巳巳は男でも女でも子供でも大人でも老人でもない。

私たちは、女であったり、男であったり、子供であったり、老人であったり、アジア人であったり、アフリカ人であったり、パラグアイ人であったりするのと同じように巳巳である。

私たちは、怒っていたり、悲しんでいたり、喜んでいたり、くつろいでいたり、落ち込んでいたり、驚いていたりするのと同じように、巳巳である。

巳巳は人称である。「私」「あなた」「彼・彼女」と同じように「巳巳」ということができる。

巳は己に似ている。

巳は已に似ている。

巳はeに似ている。

巳は巴に似ているが画数が一つ少ない。

​マグリットの絵画に「これはパイプではない」があるが、それと同じように「これは巳巳ではない」ということができ「これは巳巳である」ということもできる。

窓から差し込む日の光は巳巳であり、窓から光が差し込んでいないことも巳巳である。

何かを忘れることは巳巳であり、忘れないことも巳巳である。

​良いことをした時は巳巳であり、悪いことをした時も巳巳である。どちらもしなかった時も巳巳である。

​巳巳は人生の目的である。

 

 

Mimi (巳巳)Manifesto

​Mimi(巳巳)is not a man, woman,child, adult or aged person.

We are Mimi(巳巳)just like we are women, men, children, aged people, Asians, Africans and Paraguayans.

We are in Mimi(巳巳)just like we are angry, sad, delighted, relaxing, depressed and surprised.

Mimi(巳巳)is a personal pronoun.

We can say Mimi(巳巳)the same way as we can say “I”, “you” and “he or she”.

巳(mi) resembles 己(self)

巳(mi) resembles 已(already done)

巳(mi) resembles “e”

巳(mi) resembles 巴(round), though the number of strokes is one less.

There is a Magritte painting called “This is not a pipe”. We can say the same way as “This is not Mimi(巳巳)” or “This is Mimi(巳巳)”.

Sunlight through the window is Mimi(巳巳). It is also Mimi(巳巳) that no light coming in through the window

Forgetting something is Mimi(巳巳), and Not Forgetting something is also Mimi(巳巳)

We are in Mimi(巳巳) when we have done something good. We are in Mimi(巳巳) when we have done something bad. We are in Mimi(巳巳) when we have not done either.

Mimi(巳巳) is a purpose of life.

CV

1963 埼玉県に生まれる。
1987 日本大学理工学部物理学科卒
1994 Contemporary Art Seminar in Kitakyushu 参加(講師 マリナ・アブラモヴィッチ)
1995 Contemporary Art Seminar in Kitakyushu 参加 (講師 ローレンス・ワイナー)

受賞歴
1998 第2回 アート公募 審査員賞受賞

著書
2008 〈野性〉論

個展
2020 巳己乙已 (Web Site)
2020 新しい空間の快楽 (Web Site)
2019 ギャラリーDen /納戸 (東京・代田橋)
2017 ギャラリー現 (東京・銀座)
2014 ギャラリー現 (東京・銀座)
2013 ギャラリー現 (東京・銀座)
2012 ギャラリー現 (東京・銀座)
2011 ギャラリー現 (東京・銀座)
2010 現代Heights     (東京・下北沢)
2009 ギャラリー現 (東京・銀座)
2008 ギャラリー現 (東京・銀座)
2005 トキアートスペース (東京)  ギャラリー企画
2004 トキアートスペースアネックス(東京)
2003 トキアートスペース (青山)
2003 Zakki Studio  (東京)
2002 トキアートスベース (青山)
2000 ギャラリー山口  (銀座)
1999 オレゴンムーンギャラリー(江東)
1999 諸事態の非歴史的生成 (駒込)
1997 プラザ ギャラリー (仙川)
1996 ギャラリー山口  (銀座)
1994 ギャラリー Q-S (銀座)

グループ展
2019 オル☆テラ  東京・六本木
2017 中之条ビエンナーレ  群馬県中之条町
2017 Art Studio Dungeon   東京都
2015 胎動  53美術館 (広州 中国)
2015 Itch   みどり荘 (東京)
2015 中之条ビエンナーレ  群馬県中之条町
2013 中之条ビエンナーレ  群馬県中之条町
2011 中之条ビエンナーレ 群馬県中之条町
2010 とよた美術展    豊田市美術館(愛知県豊田市)
2010 八幡クロニクル   八幡市民会館 (福岡県北九州市)
2003 日本・韓国交流展   Samsung Plaza Gallery(ソウル)
1998 第2回 アート公募 審査員賞展   Soko Gallery
1997 第2回 アート公募展   Soko Gallery
1996 「TOTAL SERVICE」  ギャラリー ルデコ(渋谷)
1996 「ATOPIC SITE/ON CAMP OFF BASE」 Tokyo Big Site
1996 「頭の中の泉」プレイビル(青山)

シンポジウム・講演
2017 「芸術家はなぜ作品をつくることができるのか」高島芳幸、水野暁との鼎談
2017 中之条ビエンナーレ (群馬)
2017 「芸術と科学ー主観と客観を超えてー」 アーサー・ファン、儀保克幸との鼎談
2017 SYP ArtSpace  (東京)

 

1963 Born in Saitama Pref, Japan
1987 Graduated from Nihon University, College of science and technology, department of physics
1994 Contemporary Art Seminar in Kitakyushu (instructor: Marina Abramovic)
1995 Contemporary Art Seminar in Kitakyushu (instructor: Lawrence Weiner)

Award
Won a Judge’s award of 2nd Art competition Tokyo in 1997.

Book
“Nature” (Japanese)

Solo exhibitions
2020 SNAKE DONE SECOND SELF , website
2020 Joy of New Space , website
2019 Gallery Den /Nando , Tokyo
2017 Gallery Gen, Ginza, Tokyo
2015 Gallery Gen,Ginza, Tokyo
2014 Gallery Gen,Ginza, Tokyo
2013 Gallery Gen,Ginza, Tokyo
2012 Gallery Gen,Ginza, Tokyo
2011 Gallery Gen ,Ginza, Tokyo
2010 Gendai Hights, Simokitazawa, Tokyo
2009 Gallery Gen,Ginza, Tokyo
2008 Gallery Gen,Ginza, Tokyo
2005 Toki Art Space, Aoyama,Tokyo
2004 Toki Art Space Annex Tokyo
2003 Toki Art Space, Aoyama,Tokyo , Tokyo
2003 Zakki Studio, Aoyama,Tokyo , Tokyo
2002 Toki Art Space, Aoyama,Tokyo , Tokyo
2000 Gakkery Yamaguchi, Ginza, Tokyo
1999 Oregon Moon Gallery,Tokyo
1999 ”Production of Various things” , Komagome, Tokyo
1997 Plaza Gallery, Tokyo
1996 Gallery Yamaguchi, Ginza, Tokyo
1994 Gallery Q-S, Ginza, Tokyo

Group exhibitions
2019 Al-tera, Myozenji-temple , Roppongi, Tokyo
2017 Nakanojo Biennale 2017, Gumma Pref.
​2016 Underground Optics, Art studio Dungeon, Tokyo
2015 Fetal movement , 53 Art museum, Guangzhou, China
2015 Itch , Mirori-so, Tokyo
2015 Nakanojo Biennale 2015,Gumma Pref.
2013 Nakanojo Biennale 2013,Gumma Pref.
2011 Nakanojo Biennale 2011,Gumma Pref.
2010 Toyota Art Competition,Toyota Municipal Museum of Art, Aichi Pref.
2010 Yahata Chronicle, Yahata Civic Center, Tokyo.
2003 Japan-Korea international exchange exhibition,Samsung Plaza Gallery,Seol
1998 2nd Art competition Jadge’s award Exhibition, Soko Gallery, Tokyo
1997 2nd Art competition Exhibition, Soko Gallery, Tokyo
1996 ”Total Service”, Gallery LE DECO, Shibuya Tokyo
1996 ATOPIC SITE/ ON CAMP OFF BASE, Tokyo Big Site, Tokyo
1996 ”Fountain in Haead” Play bill, Aoyama Tokyo

Symposium / Lecture
2017 ”Discussion : Why do the artists can make the pieces?” talk with Yoshiuki Takashima and Akira Mizuno
2017 Nananojo Biennale (Gumma Pref.)
2017 ”Art and Science – Beyond subjectivity and Objectivity-” talk wit Arthur Huang and Katsuyuki Gibo
2017 SYP Art Space (Tokyo)

ARTWORKS