DamaDamTal+ の新村康子が、7日間連続で琵琶のソロコンサートを開催します。 皆さんは琵琶の演奏を聴いたことがあるでしょうか? 今回は力強い語りと演奏が特徴である鶴田流薩摩琵琶で、古典作品を演奏いたします。以下の…
さらに詳しく »ワークショップ内容: ・人口知能自然会話ロボット(解説、実演) ・Scratch プログラミング(講習、実習) 継続的なプログラミングの学びの場をご提供いたします 2020 年から小学校でのプログラミング教…
さらに詳しく »講師が考案した独自の「ワックス・トランスファー」とは、熱で溶かした液状のロウを使い、カラーネガ写真などの銀塩写真プリントを剥がして別の台紙へと移し、独特な写真作品へと昇華させる技法です。光を媒体とする写真をさらに加工し、…
さらに詳しく »アナログの映像信号と音声信号を反対に入力することにより、生じる映像と音声それぞれのノイズを用いて、映像により音声を、同時に音声により映像を、リアルタイムで操作するオーディオ&ヴィジュアルパフォーマンス。映像と音声は同じ電…
さらに詳しく »天保十年、幕府批判の廉で終身刑を言い渡された高野長英は、牢屋敷に火をつけ脱獄を図る。その後、あらゆる手段を駆使して逃げるわ逃げるわ。そして六合村に潜伏するべく闇に乗じて大道峠を越えようとしたのだった・・・。類い稀な頭脳と…
さらに詳しく »中之条町に古くから伝わる郷土芸能。 4つの太々神楽と3つの獅子舞を披露します。 出演予定:中之条町郷土芸能保存会7団体 日程:9/8(日)10:00-13:00 会場:つむじ 入場無料
さらに詳しく »‐こどもたちにどのように表現の楽しさを伝えたらよいんだろう... ‐子どもたちの個性や豊かな感性、創造力を伸ばす方法が知りたい! ‐活動のアイディアがほしい! 保育士さんや幼稚園教諭、学童支援員など保育教育に従事する皆さ…
さらに詳しく »農具から機械に変わっていった日本の農業地帯。 そこに流れる時間のはやさ、人と自然の関わり方、映り込む風景、さらにはそこに響く音までもが変わってしまっただろう。その変化の中に取り残された農具たちの記憶の断片と音の断片を繋ぎ…
さらに詳しく »『農の魂』が舞踏を通して身体という大地に流れ込み生命を宿すことができたら幸いです。 そのような祈りとともに舞踏を実現することができればと思います。 出 演:大野あんり(舞踏) 作 家:ヒグマ春夫 日 程:9月12日(木)…
さらに詳しく »人々は農を通して大地自然とじっくり関わりながら生命をめぐらすように、踊りを通して内なる大地(身体)と生命現象の認識を深めながら、みのるいのりとなれば幸いです。 出 演:金景雲(舞踏) 作 家:ヒグマ春夫 日 程:9月13…
さらに詳しく »『ASH PAINTING』では、中之条町の廃棄物処理場の焼却灰を素材としてライブペインティングを行う。 焼却灰は人々の生活の地層であり、人々の記憶と有害な物質を同時に内包している。ジェイミ・ハンフリーズ(中之条ビエンナ…
さらに詳しく »作者の分身である、ひたむきで気まぐれな白い存在と、躍動する温泉街の物語。白いコスチュームに身を包み、日常の年齢、国籍、肩書き等から解き放たれた「白い人たち」は、四万温泉を非日常の世界に変換し、緩やかに漂います。鐘の音を合…
さらに詳しく »知的障害のある人たちによる創作活動「なかんじょアートミーティング」の様子を一般公開します。 地元の吾妻郡手をつなぐ育成会がイサマムラ内交流館で一ヶ月に一度開催しています。今回はゲストに工房あかねART・ONから黒澤直啓さ…
さらに詳しく »DamaDamTalのパフォーマンス中にも度々登場する、ボールに紐がついた道具『ポイ』。元々はニュージーランドの先住民族のマオリ族が使っていた道具なんです。今回の初めての方向けのワークショップでは基本の回し方を覚えて気持…
さらに詳しく »落ち葉や木の実など、自然からの贈り物を多く目にする季節。そんな自然素材を火にかけると真っ黒な炭に大変身!この「花炭(はなずみ)」と呼ばれる自然のオブジェは、500年も前から正月飾りや茶の湯の世界で珍重されてきました。みん…
さらに詳しく »群馬県の特産物であるこんにゃくは、普段あたりまえに口にする食材ですが、その生態はとってもグロテスク!蒟蒻芋太郎先生のこんにゃくクイズで楽しく学び、実際に生芋こんにゃくを作ってみましょう。今まで食べたことのないぷるぷる食感…
さらに詳しく »いつか見えていた景色について考えてみる。遠くの水田の鮮やかな緑や糸を紡ぐ音。 今は現場から姿を消した農具たちは自然素材で造形的にも美的にも素晴らしいということを知る。そんな彼らにどうやってまた命を注ぐのか、身体とどんな化…
さらに詳しく »中之条ビエンナーレにて発表された渡辺俊介の作品 「 the lull of fungus / 菌は静寂の中で光を見つめる 」 この作品の中で一夜限りのライブパフォーマンスを行います。 台湾の音楽家「misi Ke / 柯…
さらに詳しく »障がいを持つ作家がつくる作品や活動について、専門家とビエンナーレ作家のクロストークを行います。はたして違いはあるのでしょうか? 日程:9/16 (月祝) 時間:14:00~ (約90分) 会場:イサマムラ内交流館(無料)…
さらに詳しく »タイの伝統的な料理である「カムミアン」は様々な味の要素を含む、日本人の私たちにとっては不思議な食べ物です。 今回のワークショップでは、まずカムミアンを味わっていただき、その味や食感を色やかたちに置き換えます。 そして…
さらに詳しく »カメラを使わずに太陽光と感光紙(ジアゾ感光紙)を用いて写真を撮るワークショップ。 光による感光面の「日焼け」が写真であるという写真の原理がシンプルに体験出来ます。 自分の大切にしている思い出の品や会場の周りにあるものをモ…
さらに詳しく »パフォーマンス×アクションペインティング×フラメンコ×ポップス×ブルース×オークション×etc ビエンナーレの夜の顔、予測不能、着地点なし、ビエンナーレ解放区の熱き一夜がサンマの群れに乗って帰って来る!飛び入り大歓迎、出…
さらに詳しく »9月23日のクロージングイベントで行われる、 中之条ビエンナーレオリジナルお盆踊りの、 オリジナルの振り付けを事前に体験できるワークショップです。 日 程:9月22日 時 間:17:30~18:30 会 場:つむじ広場 …
さらに詳しく »ニューヨーク在住の芸術家井出高史によるアーティストトーク。JAあがつま倉庫展示作品の制作過程の紹介及びその解説。現在作家が興味を持っている電子楽器テルミンとセンサーを利用した音と光のデモンストレーションを行う予定。テルミ…
さらに詳しく »輪が広がり、暖かさと懐かしさの中に独自性が育まれ、 祝祭の中に未来への糧を見つけていくこと。 それは 昔からの生活と、今の瞬間と、これからの日々との接点。 それは そこに住み、そこで過ごし、そこに生きていくことへの祈り。…
さらに詳しく »