幼少期より、芸術的な鑑賞行為と科学的な観察は私の中でほぼ同義のものとして存在していた。
また、そこに宿る緻密な技法やマテリアルへの関心と、自然科学的な法則への関心も同じレイヤー上に存在するものとして認識されてきた。
その意味で、アートとサイエンス、またテクノロジーといったものは、自身の内側で明確に区別されず、溶け合っている。
そのような感覚をベースとして、サイエンティフィックなモチーフを扱うとともに、近年は、特に「見ること」にフォーカスし、見ることそのものを見る、あるいは観察することを観察するような、体験型のインスタレーション作品を制作している。
Since my childhood, artistic appreciation and scientific observation have existed almost synonymously in my mind. Furthermore, the interest in the intricate techniques and materials involved, as well as the curiosity toward the laws of natural science, have been recognized as existing on the same layer. In this sense, art, science, and technology have not been clearly distinguished within me, but rather, they merge together.
Based on this feeling, while dealing with scientific motifs, in recent years I have particularly focused on “seeing.” I create experiential installation works that involve seeing the act of seeing itself, or observing the act of observation.
CV
2013 IAMAS(情報科学芸術大学院大学)メディア表現研究科 修了
2023 「はならぁと 2023」/奈良(桜井・戒重エリア)
2023 「くどやま芸術祭 2023」/和歌山(九度山町)
2022 「BIWAKOビエンナーレ2022」/滋賀(近江八幡)
2021 「はならぁと 2021」/奈良(桜井・戒重エリア)
2021 「くどやま芸術祭 2021」/和歌山(九度山町)
2020 「BIWAKOビエンナーレ2020」/滋賀(近江八幡,彦根市街)
2020 二条城「ニュイ・ブランシュ KYOTO 2020」/京都
2020 NHK BS8K「8Kオークショー」/放送番組
2020 Manggha Museum(日本美術技術博物館)「Leave the Door Ajar」/クラクフ, ポーランド
2019 「六本木アートナイト2019」/東京(六本木エリア)
2019 The Link「Art Fair Philippines 2019」/フィリピン, マニラ
2018 「BIWAKOビエンナーレ2018」/滋賀(近江八幡市街)
2018 サン・メリー教会「プレ BIWAKOビエンナーレ」/フランス, パリ
2015 京阪シティモール「gallerism 2015」/大阪
2015 早稲田大学演劇博物館「幻燈展–プロジェクション・メディアの考古学」/東京
MA Media Creation, IAMAS(The Institute of Advanced Media Arts and Sciences)
2023 “HANARART 2023”, Sakurai, Nara, JP
2023 “KUDOYAMA ART FESTIVAL 2023”, Kudoyama-cho, Wakayama, JP
2022 “BIWAKO Biennale 2022”, Omihachiman, Shiga, JP
2021 “HANARART 2021”, Sakurai, Nara, JP
2021 “KUDOYAMA ART FESTIVAL 2021”, Kudoyama-cho, Wakayama, JP
2020 “BIWAKO Biennale 2020”, Omihachiman and Hikone, Shiga, JP
2020 Nijo-jo Castle “Nuit Blanche KYOTO 2020”, Kyoto, JP
2020 NHK BS8K “8K Auc-Show”, TV Program, JP
2020 Manggha Museum of Japanese Art and Technology “Leave the Door Ajar”, Krakow, PL
2019 “Roppongi Art Night 2019”, Ropppngi, Tokyo, JP
2019 The Link “Art Fair Philippines 2019”, Manila, PH
2018 “BIWAKO Biennale 2018”, Omihachiman, Shiga, JP
2018 Saint-Merry Church “Pre BIWAKO Biennale 2018”, Paris, FR
2015 Keihan City Mall “gallerism 2015”, Osaka, JP
2015 Waseda University Theatre Museum “Gentou-Ten”, Tokyo, JP